MENU

グアムで体調不良になったとき

グアムで体調を崩したら

旅先で体調不良になると、不安ですよね。

海外ならなおさら。コロナ禍以降は熱が出て場合の心配事がさらに増えたように感じます。

日常生活は平常に戻りつつありますが、熱が出たときだけはドキっとします。

実は我が家、グアム滞在中に夫婦揃って体調不良になりました。

幸い一緒に渡航した子どもは終始元気!帰国後も元気!

そんな元気な子どもと体調不良の夫婦でどうやってグアム旅行を乗り切ったかについてお話していきたいと思います。

目次

グアム渡航日の朝

事件が起こりました。

子ども①が高熱です。グアムへの渡航は無理と瞬時に分かりました。

幸い、義理の実家が預かってくれることになり、子ども①も納得の下、グアムへ行くことになりました。

荷造りをやり直し、子ども①分の預ける荷物を別に用意し、保険証や体温計諸々用意しました。

それと共に旅行用の荷物にも常備薬や体温計を追加しておきました。

この時にはコロナ禍できつくなった規制も解除されてあり、渡航に関しては特に問題無かったです。

空港から出発

空港についてからはスムーズなもので、

チェックインの際に子ども①が行けなくなったことを伝えるくらいで特に問題なし。

元気にラウンジを楽しんだり、免税店をチラッと見たりして、早めにゲート前で待機しました。

飛行機の中でも問題なく、体調も良く食欲もあり、機内食もしっかりいただきました。

グアム到着

グアム到着でテンションが上がります✨

GUAMの文字のところで写真なんか撮ったりして、楽しみます♪

GUAM到着時の入国審査は思ったより行列が少なく、30分程で通過できました。

空港でレンタカーを借りていたので、そのまま手続き。

こちらも全く混んでいなかったので、1組待っただけで手続きしてもらい、すぐに出発することができました。

ホテルに着き、チェックイン手続きをします。

この辺りで私が体調不良気味になりました。

子ども①のことが頭の片隅にありながらも、長距離移動をするとよく頭痛と悪心に悩まされる私としてはよくあること。

とりあえずホテルの部屋でゆっくりすれば治るかな、くらいの気持ちでした。

体温も計りましたが、平熱でした。

ホテルの部屋でちょっと休憩をしているとラウンジのカクテルタイム。

もう少し休みたかった私は、夫に子ども②を託し、もう少し休憩。

30分くらい経ったところでお腹も空いてきたので合流しました。

お酒は控えて、ラウンジの食事を軽くいただきました。

この日は元気があれば夕食に出かけようと思っていましたがラウンジの食事で十分でした。

部屋に戻って体温計で熱を測りますが、平熱。

やはりいつもの体調不良かな、と一応持参した常備薬を飲んで、早めに就寝しました。

2日目

元気があった私たちは、プラチナ特典の朝食を楽しみます✨

体調も戻ったし、買い物に行こうとお出かけ✨

楽しみにしていたロスドレスを巡ります。車だとどの店舗も近いので、3店舗巡りました。

ここでお安く子ども①②のおもちゃを手に入れることができました。

お水はドンキが安かったので、24本パックになったものを買いました。

ロスドレスを3店舗巡ったころに私がフラフラし始めます。

早く帰りたくなってきました。

お昼ご飯の時間を過ぎていましたが、朝沢山食べたのもあり、大人はお腹も空かず、部屋に帰りました。

子ども②には日本から持参していたカップそば(グアム持込要件OKなもの)を食べさせました。

この頃に子ども①を預かってもらっている義両親から連絡が入り、

子ども①がインフルエンザAだと判明しました。

私は体温を測ると微熱。常備薬を飲んで寝ることにしました。

この日夫のグアムでの友人たちと食事を予定していました。

私は行けそうにないので、夫と子ども②だけ向かいました。

その間に私の体温がどんどん上がります。

不安になり、夫に連絡をとり、現地のお友達に翌日に病院へ行けるよう手配していただきました。

そのとき手配していただいたのが、グアム旅行者クリニックです。

グアム旅行者クリニック | 日本人の皆さまが安心してご利用いただけるよう、日本人医師が日本語にてきめ細やかに応対いたします。

夫も体調を崩しつつあったので、念のため3人受診できるように手配していただきました。

完全予約制になるので、時間内に連絡を取ること、お気をつけください!

3日目

たくさん寝て起きるとちょっと回復しているので、朝は軽くいただきました。

さっと食べて、さっとお部屋に帰っていました。

11時頃ホテルエントランスに迎えに来てもらえるとのことだったので、11時頃から待っていましたが、

迎えに来てもらえたのは11時15分頃でした。

体調の悪い中の来ないのな、と思いながらの15分は中々長く感じました。

日本人のドライバーさんはとてもいい方だったので、クリニックに連れて行ってもらう間、

グアムの色々なことを教えてもらいながら体調不良ながらも楽しい時間が過ごせました。

クリニックの待合室で問診票を書き、海外旅行保険書類も提出しました。

看護師さんも日本人の方でとても安心しました。

聞き取りや、日本語の話せないお医者さんとの通訳もしてくださいました。

そのおかげで安心して診察が受けられ、我が家の状況も正確に伝えられました。

我が家は日本に置いてきた子ども①がインフルエンザAだったこともあり、

その検査、さらにコロナの検査も行いました。

結果3人ともどちらも陰性。

しかし、子ども①のこと、発熱後の時間がギリギリのところだったこともあり、

念のためタミフルを処方していただきました。

お会計は旅行者保険が適用されて0ドルでした✨送迎も含んで0ドルです✨

またホテルに連れて帰ってもらって、すぐにタミフルを飲んで寝ました。

その間、元気な子ども②は二日目に買っておいたボードゲームをしたり、

スマホでダウンロードしておいたアマゾンプライムの映画を見たりと楽しんでいました。

グアムに来るとアマゾンプライムもアメリカの範囲になるので、日本のものは日本でダウンロードしないとできませんでした。

間違って消してしまうと、グアムにいる間には見られませんでした。

Wifiもあったので、なんとか過ごしてくれていました。

この日はルームサービスのハンバーガーにもお世話になりました。

バーガーもポテトもボリューム満点でした!

プラチナ特典でポイントバックもあるので、助かりました。

タミフルと解熱剤が効いて、夜にはちょっとずつですが、復活してきました。

体調が良いタイミングを見計らって、さくっと短時間でラウンジのカクテルタイムで食事をしました。

この日も早く寝ました。

4日目

朝には大分回復していました。

グアム最終日だったこともあり、景色の綺麗なところや、

全く買っていなかったお土産を入手するためにお出かけし、後はホテルでゆっくりしました。

5日目 早朝帰国

幸い体調は夫婦ともに大分回復していました。発熱もありませんでした。

レンタカーで空港まで向かい、スムーズに返却。スムーズに帰国できました。

最後まで心配していた子ども②の体調は帰国後も崩れることなく、無事でした。

もし発熱していても今は以前のように飛行機に乗れるとのことです。

今回の体調不良で助かったもの

①体温計

分からないと不安になるので、持参して良かったです。

②常備薬

海外で自分に合う薬を見つけることや、そもそも売っている店を探して自分に合った薬を英語で聞く、買うが難しいので、持参して良かったです。

海外旅行保険

今回初めてクリニック受診と言う形で海外旅行保険を使うことになりました。

外国ではもちろんですが、健康保険が適用されないのでインフルエンザやコロナの検査、診察料や処方箋、薬代を払うことになると、とんでもない金額が請求されることになります。

幸い海外旅行保険に加入して行ったので、支払いがOドルになり、助かりました。

子ども用スマホとアマゾンプライムのダウンロード

元気な子どもに大人しく室内で過ごしてもらうためには、結局これが一番。

夫婦そろってダウンしてしまったので、大変助かりました。

⑤偶然買っていた子ども用ボードゲーム

これは本当に偶然なのですが、1人で遊べる、結構難しいボードゲームを買っていたので、

結構な時間こちらで遊んでいてくれました。スマホばかりじゃない安心感、、、

⑥大量の水

発熱の際、すごく喉が渇くのでお水を沢山飲みます。

ルームクリーニングの際に、クリーニングは遠慮させてもらって、

タオルと水だけ多めに頂いていたのですが、やはり初めに買った大量の水が大助かりでした。

⑦楽天モバイル

楽天モバイルは毎月海外で2GBまで無料で海外ローミングが使えます。

ホテルにはWifiがありますし、レンタカーの特典で無料Wifiが借りられました。

その他のところをカバーするだけだったので2GBは十分な容量でした。

⑧プラチナ特典

ホテルから出ずに、しかも無料で夕食・朝食が食べられました。

食欲が無かったので、サラダや果物、ヨーグルトだけで良かったので、本当にピッタリ。

子ども②や夫はそれぞれに好きなものを食べられたので良かったです。

お店で食事すると結構なお値段になります。

買い物に行くのも辛かったタイミングもあるので、今回プラチナ特典にはすごく助けられました。

ちょっとお高くはなるルームサービスも、プラチナ特典でのポイントバックがあると思うと頼みやすかったです✨

⑨グアムの友人たち

そしてなにより、夫の友人たちの存在です。病院の予約の他にも本当に気にかけてくださいました。

私たちが困っていないかと差し入れをしてくださったり、私たちが安心するように情報もくださいました。

本当にありがたかったです✨

グアム旅行 #グアム旅行体調不良 #グアム旅行注意点 #グアム旅行トラブル #グアム旅行下痢 #グアム旅行熱中症 #グアム旅行風邪 #グアム旅行薬持参 #グアム旅行準備 #グアム旅行持ち物 #グアム旅行救急 #グアム旅行病院 #グアム旅行対策 #グアム旅行気をつけること #グアム旅行健康管理 #グアム旅行あるある #グアム旅行中止 #グアム旅行延期 #グアム旅行安全 #グアム旅行失敗談 #グアム旅行口コミ #グアム旅行感想 #グアム旅行ストレス #グアム旅行中体調不良 #海外旅行体調不良 #海外旅行トラブル #海外旅行病院 #海外旅行薬持参 #海外旅行の注意点 #旅行体調不良対処法 #グアム日本人クリニック #グアム旅行者クリニック #グアム旅行体調不良 #グアム病院日本語対応 #グアム日本人医師 #グアム旅行救急 #グアム旅行病院 #グアム旅行者サポート #グアム旅行トラブル #グアム旅行健康管理 #グアム旅行中の病気 #グアム体調不良対応 #グアム旅行クリニック情報 #グアム診療所日本人対応 #グアムで診察 #グアム旅行風邪 #グアム下痢対応 #グアム熱中症 #グアム旅行注意点 #グアム医療サポート #グアムで病院探し #グアム旅行者医療 #海外旅行クリニック #海外旅行体調不良 #海外で病院 #海外医療トラブル #グアム安心旅行 #グアム医療日本語OK #グアム旅行薬持参 #グアム旅行保険活用

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次